元気いっぱい
走り周り過ぎて、肉球に汗びっしょりになったりw
フリーリングでコケながら遊んでます^^
しかし、猫ってホント偉いと思うわぁ~。
ケージ片付けて、普通サイズの猫トイレを部屋に置いたのが1日(土曜日)
そのトイレを玄関のみんなのトイレ(衣装ケース)のところに並べ、踏み台を作ってあげて移動(日曜日)
しっかりと、教えることは出来なかった。
何度か連れて行ったが、自分で歩いていくのを見るところまでは出来なかった。
夜寝るときに、どうしようか・・・
部屋にトイレ戻そうかなぁー?とか悩んだけど、そのまま玄関に置いたままにした。
朝見ると、しっかりと玄関のトイレにしてましたぁ~~!
どこにも部屋の中はしてませんでした!!
すごいね!!!!
と思ったが、今日帰宅してみたら、ケージに入れておいた小さな猫ベッド(何度か最初に粗相した場所)に
たっぷりとおしっこだけしてた^^;
たぶん、あずき・・・
きなこは帰宅後すぐに自分からトイレに向かったのを見てるから。
あずき、もうちょっとだね!がんばろう!!!

ヽ( ´ ▽ ` )ノ ハーイ
と、言ってるのかは定かじゃありませんが^^;
茶夢たちも、相手してあげないとぉ~~~って思って、いっぱい遊びました。
そしたら、あずきも参戦してきました^^

お腹パンパンだから立つのも得意ですね^^ 赤ちゃんの時だけだねぇー。
あとはメタボ猫さんも得意かな! 欄菜が立つとき良くあります^^;

猫さんは利口と思う反面、猫じゃらしやら、遊び道具も、集中しすぎて見てるのが、ちょっとおバカだなぁーって思いますよね^^
先端しかみてなかったりww

あずきも、じーっと夢中で遊んでました^^
こちらは、茶夢と欄菜が遊んでます。
ちょっと画像悪いぃ~~><
やっぱり、デジイチの動画じゃ無理あるのかなぁ~;
では、どぞ!!
お遊び楽しいね
かぁ~いぃ~ねぇ~~


キャットタワーにも登って遊んでるよ^^
一番したの段だけどね^^;

きなこも登っておいでよぉ~~


よっせわっせ よいしょ・・・・
もうちょっとだぁーーー!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・
きなこの方がお腹パンパンで重たくて、途中で落ちちゃいましたww

マロとも仲良くなってきましたぁ~^^
マロや欄菜がいやな時は、マロや欄菜が無言に逃げていくので、
いじめることもないし、大丈夫ですね^^

あたしが寝てるときや、母もあたしもいないときは、ケージに入れてたんですが、
もぉ~ケージもお片づけしました!
猫たちにくっついて寝たり、お気に入りの場所で寝たり、電池切れしてそのまま寝たり。
トイレも粗相しないので、安心です。
新しいデジイチで撮った動画です。
どぞ!!! (TVの音が入ってます)
決めた!
名前、決めました。
ありふれた名前だけど…。
三毛ちゃんが【きなこ】キジトラちゃんが【あずき】です。
どうぞ、きなことあずきを先住猫共々宜しくお願いします!

ずいぶんと茶夢も慣れてきました^^ てか茶夢は最初から慣れてるかw
きなこもあずきもちっちゃいから、走るのもチョコマカしてて素早いw
茶夢も思わず一緒にトコトコ…

良い写真撮れましたぁ~^^
初キッス


でもでも、チビ同士で遊ぶのがまだまだ多い。
茶夢は机の上に登り高みの見物!w

お風呂に入ってもらっちゃいましたぁ~。
前のお宅では知らないけど、もしかして初風呂だったのかな?

2人ともせっせか舐め舐め~
向きは違うが、同じポーズw

あずきって、ちょっと垂れ目ちゃんじゃない??

大きくなると顔は変わるからねぇー
でも、あずきもきなこも美人さんになるよぉ~^^

きなこ 眠いのになんでちゅかぁー!

あずき あたちは、さくれママの傍がいいのらぁー!
最後に、萌え画像!!w

手をあげてるのも可愛いけど、揃った足がめっちゃ可愛いぃ~

はい。お約束のチュパチュパです!!w
新人猫さん
話しに寄ると、4月20日頃の生れじゃないか!とのことなので、茶夢と同じ4月23日にしようかと思います^^
保健所に捨てられたところを即座に保護してくださって、里親探しをしていたのをあたしが連絡して里親になりました^^

2人だけの姉妹らしいです。
ちょっとキジトラちゃんの方が小さめ。

でもでも、元気にちっちゃい身体で走りまわってます^^
保護してから昨日までミルクを飲ませて育ててくださった方のところにも、猫さん17匹いて、大切に育ててくださりこの子達は、人見知りも猫見知りもせずに、ぬくもり求めてあたしやさくちゃんの傍にいたりします。

さくちゃんも単に歳のせいなのか…。物怖じせずにマイペース^^
今、丁度生後1ヶ月位ですね。
お腹がパンパンになるまで食べて、いっぱい走りまわって、すぐに電池切れww
ホントこんなにも早かったっけぇ~?って思うくらい。

キジトラちゃんの方は、自分の手の肉球をチュパチュパしゃぶりながらゴロゴロいいながら寝ますw
めっちゃ可愛いぃ~~

手を離そうとすると、めっちゃ強い力で抵抗しますw

チュパチュパしてると、茶夢が近づきクンカクンカ…
ウチの子達はやらなかったことだねぇー。

茶夢にとっては、おもちゃが来たぁ~てな感覚でしょうか?w
キジトラちゃんのまっすぐな尻尾を狙って手を出します。
茶夢もこの子達の行動に興味津々

お返しだぁーーー!!
ってな感じでキジトラちゃんも茶夢の尻尾目掛けて追いかけます^^

マロと欄菜は、流石にまだまだ慣れません^^;
威嚇ってよりも…威嚇は茶夢にだけで、あとは母の部屋に避難しちゃってます^^;
夜、母は部屋を閉め切るので、マロと欄菜のために、この子達はケージに入れて、上から軽く目隠しをして(正面だけ)あたしも寝ました。
母が早く起きるので正味3時間くらい、マロと欄菜は端っこできっと寝てたことでしょう^^;
茶夢はちょっとワクワク感があるけれど、今まで甘えてたマロや欄菜に威嚇されちゃってちょっと可哀想^^;
早く慣れて欲しいもんです。
茶夢・欄菜・マロも丁度このくらいの大きさの時に保護してる。
茶夢が最後だから4年前ですね。
マロと欄菜は7年前。
みんな威嚇されながら、仲良くなって育ってきたんだもんね。
しばらく見守ります^^
おまけ…
どうみても、あたしには、「だずげで…」って手を伸ばしてるようにしか見えない図


名前は、まだ決めてません。
ビビビッと(死後?)来る名前が思い浮かばないぃ~。
頑張って可愛い名前を考えますぅ~^^
祝7歳
外猫ちっち
掃除して、レースのカーテンを洗って、窓拭きして。
天気が良かったので、ウチの庭に咲いている花達をパシャパシャ



花の名前全く分かりませんorz
左上のは【ランタナ】実は欄菜はこのランタナの花から名前いただきましたぁ~


左下の花 結構大きく高く育つんだけど、花がいっぱいぶら下がっててかわゆす


外猫のねねちゃん。
お姉ちゃん→ねーちゃん→ねねちゃんに変わったw
今、一人ぽっちなの
いつも一緒にいた、茶夢の姉妹のちっちがもぉ~彼此一週間見当たらない;;

↑ ちっち
チビちゃん→ちーちゃん→ちっちちゃんに変わったw
人懐こくて、朝や帰宅時には、足元すぐ傍まで来て、一緒に歩いてた。
ま、ご飯欲しくて・・・なんだけどね^^;
ニャーニャーずっと鳴いてて、いつも眠そうな顔してて。
とってもとっても可愛いかったちっちちゃん。
どうしちゃったんだろう。。
先週の日曜日は確かにいた。
ねねちゃんと一緒に、外の物置の上で寝てた。
朝、顔を見せなくても、夜になると居たり。
2日以上見ない日なんて無かったのに・・・。
心配だよぉ~~。寂しいよぉ~~~。
無事に戻ってきてくれないかなぁ~~~。
女の子だし、手術済みだし、遠くに行くような子じゃないのになぁー。
ホントどうしたんだろう;;
ちっち!ねねちゃんも寂しそうにしてるよ!
また、ねねちゃんと一緒に外小屋や物置の上で寝ててよ!

暖かいので、網戸にして、風を入れました。
早速窓辺に、マロと欄菜がお外の匂いを満喫(網戸に穴が開いてて、風とともに虫も)
網戸にした窓に、さくちゃんも乗せてあげて、さくちゃんも、直に風を体感♪
が、すぐにいやになったらしい・・・降りたいそぶり。降ろしましたw
今日、カメラを新規に購入(ネットで購入)明日到着!
今のデジタル一眼レフって動画が撮れるのは限られたデジイチだけだと思ってた。
CMでやってたから、「へぇ~このデジイチは動画も撮れるんだぁー」って思ってた。
が!!!あたしが持ってる、EOS Kiss も後継版は 動画が撮れるじゃありませんか!!!!
ものすげぇーー驚き!!!
それに気づき、一週間悩んだ末、購入ポチッとな!w
カード払いして、後でリボ払いにしようかな。。。って思ってたが、代引きしかなかった><
節約生活・・・っつーか、普段使わないから、カメラは何年ぶり??相当前買ったっきりだからよしとするか!
これから仔猫さんが来るから動画もいっぱい撮りたいしね^^
tag : 外猫
ムシ退治は?
猫さん達の水のみ器に、ムカデが…
この器 ヘルスウォーターのサイズ中なんですよ。
持ってる方多いと思うので、サイズわかると思いますが、デカクね?ムカデ…。
水死してたよ。
この器、下に台があって、その上に置いてある。
どうやって、この中で水死したのやら 超~謎!!!ww
トイレや、流しに捨てるのも気持ち悪いので、外の草むら(隣の敷地・空き地)に放りました。

グロイので、写真はクリックできません。そしてぼかしてありますww
ムカデの話は、どうでもいいのですが…。
ゴキちゃんが出始めましたよね?? ウチだけじゃぁ~ないと思います。多分。きっと。。
どうしてます??ゴキちゃん対策!
ウチは、もっぱら【ゴキブリホイホイ】です。
奴等も、慣れてくると捕われないようにしてるのか…捕れなくなります。
今はまだホイホイ入ってくれてますがw
殺虫剤とか、ゴキが食べて巣に持ち帰って皆殺し とかみたいなのなど色々とありますが、
それらを浴びた(食べた)ゴキがウロウロしてるのを猫さん達が悪戯して食べたりしたら@@;
猫に殺虫剤やら、ゴキ退治団子やらを与えてるのと同じ@@;
そう思うと、怖くてできません。
なので、一番安全なのが、ゴキブリホイホイかなぁーって思って使ってます。
本当だったら、アリやら、ムカデやら、季節が変わるとコオロギやら色んなムシさんたちが出るので、
家中、煙出たりする殺虫剤みたいなのをやりたいんだけど、それらをやった後の処理ってのが分からずやってません。
拭き取りいるのか?拭き取りいるとしたら、大変そうだし、拭き残しがあって、猫さんに影響でたらイヤだし…
そう考えると出来ないorz
みなさんは、どのようにゴキ退治してますか??
アリんこもすごいんですよぉ~ウチ;;;餌とかにもアリがつくことも…。
まだないけど、もう少し先になったら餌が危険にさらされるかも><
アリの巣コロリとかも使っていいのかぴら?
みなさんのお宅で実行してるのを教えてくだされば参考にしたいと思いますので、
どうぞ、遠慮なく、コメントお願いします。
イボ
うそです・・・
ごめんちゃぃww
これが、さくちゃんの身体に数個ある、イボです。

ちょっと触ると、ベトっとします。
そのうち、鼻くそみたいな脂の塊がくっついてて取れます。
残念ながらイボはそのままありますけど^^;

↓ これが一番最初に出来た、一番大きいイボ
たいした大きさじゃないんだけど、撫で撫でしてると指先に当たるので、ちょっと気になります。
最初はもっと小さかったんだけど、だんだん大きくなって。
でもでも、これ以上は成長してない。
皮膚がんとかもイボみたいなのできるらしいけど、この大きさで成長も止まってるから、大丈夫。
獣医さんにもイボって言われてるしね。

頭にも、首にもあるんだぁー。
頭のこのイボもちょこっとだけ大きくなったかなぁー。
なんか、どんどん増えていくんだよねぇ~^^;

脂っこくなければいいんだけどねぇ~。
触ると、ベトっとするので、思わず匂いをかぎたくなりますw
無臭ですけどねw
あとは、これ以上数増えないでもらいたいなぁーー。
theme : ペットの健康・病気・怪我
genre : ペット
tag : さくれ
写真嫌いな猫
マロは白い部分が多いので、写真を撮ってもキレイに写せないんだよねぇ~;
だから、少なめ…^^;
可哀想に・・・マロちゃん。
欄菜の場合は、目をそらしたり、目を瞑ったり、
サビ猫の柄の問題なのか、あたしの腕の問題なのか…
顔がふて腐れてるのばっかり…><
でもでも、 写真、左下の顔は可愛いよねぇー^^
お目めクリンクリン


はぃ、カメラ目線じゃありませんがぁぁぁぁ
なんか気になる気配で、遠くからこれでも首を伸ばして見てる。
何見てたんだろう?忘れちゃったw

おびえながらも興味がある時ってのは、背伸び(前足を宙ぶらりん)にして半立ちしたりしますよね^^
これから、仔猫さんが来るとこのような状態が多くみられるかもぉ~


欄ちゃんの体重はずっと5.4kgで維持してます。
多すぎるんだけど、太らずに痩せずに維持してます^^;
抱っこするときに、腕の付け根なんて持ったら、重さで腕とれちゃうんじゃね?って思うので、
瞬間だけで、あとは胴周りを抱っこします。
そのまま胴周りだけで、抱っこし続けることも、あたしには出来ない。
重すぎる…そのままツルンと滑り落ちてしまいそうで、足をすぐに確保。
もう少し痩せて欲しいけど、欄ちゃん、驚くほど食べてるわけではないんですよねぇー。
避妊手術したら太った。
ホルモンの状態なんでしょうね。きっと空気で太ってるんだ!(なぃなぃ)
でも、さわり心地は最高

欄ちゃんを枕にして寝たいわぁ~~んw
こちらはさくちゃん…
手が変じゃね??ww
しばらく、このままでした。

どうして、このまま落ち着けるのやらw
ある意味軟体動物ですねww
順調♪
さくちゃんを抱っこして病院に行ってきました。
ぎーたんの貧血で、肉球の白さってのが頭にあったので、さくちゃんの肉球も良くみるんだけど、
ピンクの時と、白っぽいなぁーって思う時とあるので、そこも気になってた。
それと、さくちゃんは結構いっぱい大小合わせて5個以上イボがある。
皮膚がんとかもイボみたいなの出来るから…
前に1個の時に検査してもらったら、違ったので、放っておいたが、数が増えていく。
大きくはならないけど、ぽろぽろと増えていく…。
ひっくるめて見てもらいました。
まず、イボは、ただのイボ。
猫ちゃんでは珍しいねぇーって言われた。
でも、大きくならないし、先生が一目見て分かるんだもん。確実にイボだよね。
血液検査…
肉球の白く感じるのも、貧血数値をドキドキしながら待ってみた。
そしたら、クレも前より下がってるし、貧血も32%は数値出てたので、正常!!!!!!
やったね!!!
ちょっと覚悟してたんだけど、良かったよぉ~。
ホッとしましたぁ~~~^^

良かったねぇーさくちゃん^^
お薬だけはしっかり飲んで、維持しようねぇ~^^
さくちゃんは、病院に行く時、キャリーにも入れていかずそのまま膝の上に乗っけていきます。
ま、あたしは片手運転になりますが^^;
病院まで車で15分くらい。ちょっと遠い。
その間結構鳴きます。
心臓バクバク・ドキドキ…
仕方のないことだけど、心拍あがるとヤバイよ…落ち着け!って言うけど、無理よね^^;
帰宅してからも、ちょっと興奮覚めやらずで、家の中をウロウロ…
やっと落ち着いたなぁーって思ったら ↓

マロがさくれに甘えて、頭からごっつんこ
いっつもマロはさくちゃんに頭突きするのぉ~。
そのたびにさくちゃんは、「イヤーー」って鳴きます^^;
さくちゃん、足元もおぼつかないので、頭突きされると、コテっと倒れちゃう^^;
まぁ~こうやって、みんな成長して猫人生送っていくんですけどねぇー。

兎にも角にも、さくちゃんの検査結果が良好で良かったわぁ~ん^^
theme : ペットの健康・病気・怪我
genre : ペット
tag : さくれ
準備
保護猫さん
さくちゃんは、がんもが一人でお留守番だと可哀想だから、って思ってたら知人の知人さん宅で
仔猫が生まれたぁ~ってことで、頂きました。
ミントは、ちょこっとバイトしてた場所のオーナーさんのお宅のチンチラさんが子供生むよ~ってことで
生れたミントをしっかり2ヶ月待ってから、頂きました。
後は、みんにゃん、保護猫さんです。
今まで、9匹かぁー。
がんも・メタル・さくれ・ぎずも・ミント・しぐれ・マロ・欄菜・茶夢
最大同時に暮らしてたのが7匹
それが、今は4匹…
茶夢がまだまだお転婆ちゃん。
茶夢はマロや欄菜と一緒に遊んでもらいたくてくっついて歩いてます。
が、欄菜は自分が猫さんって思ってないみたいで、マロや茶夢にはイヤがります。
マロが相手をしてくれてたんだけど、突如マロも茶夢の事けむたがってきました^^;
4匹になって、寂しいなぁーってあたしの気持ちもあるし、
茶夢の遊び相手にもいいし、あたしも歳行ってからじゃ、保護するのも先の事を考えると…って思うし、里親会にでも行ってみて、引き取ろうって思いました。
昨日の日曜日
近所の里親会に行ってきました。
仔猫が5匹いるのはHPを見てたので知ってた。
「欲しいんですが」って声掛けたら、質問されて
多頭飼育をしている状況だから渡せないって断られました
確かに、多頭飼育をしていて崩壊してしまうケースもあるでしょうけど、あたしを知ってる方はそうなることはないことはわかってくださると思います。
里親会の方は初対面ですが、鼻っから断るってのも、どうかと…
だったら、なんで動物病院に張り紙なんてしてるの??
動物病院に行ってる人って、先住ペットがいる方でしょ???
ま、多頭飼育じゃないかもしれないけど…。
同時に見に来ていた家族がいたのですが、小学生の男の子がいました。
様子を見てると、犬か猫か決まっていない状態でした。
あたしからしてみたら、猫なんて特に一緒に遊ぶわけではないから、子供は嫌いですよね。
ワンちゃんだったら、一緒に遊んだりできるので、いいと思いますが・・・。
どっちにしたんだろう。。ちょっと気になるw
里親会はボランティアでやられてるんでしょうけど、どんな話をしてどこまで信じて引き渡しをしてるのでしょうか。
恥ずかしい話しではありますが、ウチの弟家族にもワンちゃんがいます。
まぁ可愛がってはいるのですが、家庭環境で育て方って違いますよね。
はっきり言って、弟家族ではペットを飼う資格はない人だと思ってます。(嫁も子供も)
正月くらいしか、そのワンちゃんたちに会えませんが、あたしが行ってる間に、子供がワンちゃんの扱いでちょっとなぁーって思うようなことをしたら、マジになって叱ります。
それこそ、「なんて子なの!!」って言ったりもしました^^;
それほど子供は悪気はなくても、動物の気持ちを考えて・・・までは出来ないと思うんです。
言い聞かせたにしても、すぐ忘れるでしょ?
それに、逆に面白がってヤル子供だっているよねぇー。
ごめんなさい。悪口になってるかもだけど、あたし、子供嫌いだし、口の聞けない動物の方がよっぽど大事!
昨日行った里親会にいた、仔猫ちゃんや、子犬さんたち。。
どうか・・・どうか・・・
幸せだなぁーって思うような生活ができたらいいですね。
是非是非そうなって欲しいです。
人間は他の家庭環境と見比べてしまうことがあるけど、動物はないから、どんな環境でも幸せだって思うような生活が待ってくれることを祈るばかりです。
ってことで…
長くなったけど、あたしは 「いつでも里親募集」の方で、近所の場所を選んで探して連絡して…
まだ、ミルク飲みの子2匹(姉妹)を引き取ることになりました^^
あたしって・・・おバカだ。。
会いに行ってきたのに、写メ取ってくるの忘れましたぁ~^^;
保健所から引き取ってくださった方が里親を探していたのですが、
あたしはそんな子達の里親になる位しかできない。
茶夢の遊び相手になってくれたらいいな。って思う反面
茶夢と4歳離れてることになるから、1匹じゃ、逆に可哀想だと思い、2匹同時に引き取りたかった。
願いが叶って良かったです。
写真撮り忘れたあたしですが、ウチに来たらすぐにupしますねぇ~^^
お楽しみにぃぃぃぃぃぃ~~!!
長文失礼しましたぁ~~
GWのひと仕事
さくちゃん、1番最初に入れて、しかも2度洗い!!ww
地肌をよぉ~くマッサージしながら綺麗キレイしましたぁ~^^

お風呂の中では、ニャーニャーと少し鳴いてたけど、
その後は何事もなかったかのようでしたw
流石に、さくれは、すぐにドライヤーで乾かしました。
さくちゃんは、ドライヤーが平気。
逆に好きみたいよ^^
ていうか、ドライヤーかけてる間は、あたしがずっと撫でてる(乾かしてる)から、それが良くて逃げもせずにじっとしててくれます^^
朝、あたしがドライヤーをかけてる時もたまに傍に来た時に、風をあてながら撫でるので、もっともっと!って感じだったので、お風呂入れてもすぐに乾かせば大丈夫!って思って、ちょっとドキドキだったけど、いれました^^

毛はサラサラになったし、フケも取れたようです^^
脂っこいのもなくなったしぃ~。
良い香りだしw
めっちゃ気持いぃぃぃ~
他の子はというと…
やっぱり風呂場では少しは鳴くけど、大暴れはないし、茶夢なんて風呂場に連れていくまでの方が大変でした^^;
水に濡れて、動くと洗いにくいので、あたしの膝の上に置いたら、クテクテのぬいぐるみみたいに成すがまま状態でした~w
マロ・茶夢・欄菜 の順番で入れて、続けて自分も入っちゃったので、写真撮れずorz
あたしが出たころには、なぜかみんな、毛づくろいもせずに、じっとコタツの中にいた。。
およよ?こいつらシャワーされて毛づくろいするの知らないのか?って思ったくらい。
きっと、天気も良かったので、寒くなかったんでしょうね。
お陰さまで、みんな綺麗になったし、サラサラヘアーになりましたぁ~^^
せめて、さくれ以外は1年に1度は入れたいですねぇー。
おまけ写真

久しぶりの猫草
ベッドの上にさくれがいたので、さくちゃんに先にどうぞ~って持って行ったらみんな寄って来ました^^;
この猫草も今じゃ、ポツンと部屋のお飾り状態^^;
最初しか食べてくれないorz
theme : ペットの健康・病気・怪我
genre : ペット
tag : さくれ
四九日
ぎーたんの魂も虹の橋へと行ってしまいました。

いつまでも、いつまでも、ずっとずっと話続けるからね^^
寂しくないよぉ~
おはよう~ 行って来ます ただいまぁ~ おやすみぃ~~
ってね^^
うるさいなぁ~って思わないでねぇ~w

スーパーやらホームセンターの中にはいってるお花屋さんで購入することが多い。
営業時間の問題もあるしね。
今日は、ちゃんとしたお花屋さんで購入
このお花屋さんも良く使わせてもらってるんだけど、
花の大きさがホームセンターや、スーパーのとは全然違うの!
すっごく大きくて値段も比べるとお安い感じ^^
綺麗なお花、ぎーたんもお花好きだったよね^^
食っちゃうけどww
tag : ぎーたん