本能
ぎーたん、相変わらずにご飯もお水も飲みません。
でも、とっても穏やかです^^
前回の9月末の記事のときより、なんか元気になったかも?w

食べずに1ヶ月近く経ちます。
下痢・・・血便・・・血混じりの粘液だけ とかはたまにしますけど、
ホント、便なんてどっから出来るんだろう?とか思っちゃう^^;
でも、嘔吐が減ったんです。
だから、元気っぽくなったのかも^^
人間って欲が強いのがよく分かりました。
動物って、本能だけで生きてるんだなぁーってのも良く分かりました。
だって、ぎーたんお腹空いてるはずでしょ??
それなのに、気持悪いから・・・食べたくないから・・・食べないわけじゃないですか!
水も口にしませんしね。
1ヶ月近くですよ。。。
朝、番、お腹が空いたっぽい行動はするんです。
袋の音がすると、寝てても近寄ってきて、クンクンしたり。関係ないものでもね。
そりゃそうだろうなぁー、可哀想になぁ~って思います。
でもね、点滴を朝晩しるんですが、それで満足するみたいなんですよ^^
だから、点滴のときには
「ぎーたん、ご飯だよぉ~^^」って言って、点滴してます。
電解質調整で体内で、満足してる?(それだけじゃ済まないのは分かってるけど)
点滴の後は、穏やかに寝てます。
だから、本当に本能なんだろうなぁーって思います。

↑ さくれの点滴の後には、ぎーたんがペロペロと舐めてあげてます^^
それだけ元気に普通な感じです^^
でもでも、ぎーたんのベスト体重 4.2kg ですが、
現在は、 3.2kg です。
やっぱりご飯が点滴じゃ、痩せて行く一方><
多い時は、1日100g減ってしまいます;;

↑ さくれの点滴の後には、ぎーたんがペロペロと舐めてあげてます^^
それだけ元気に普通な感じです^^
でもでも、ぎーたんのベスト体重 4.2kg ですが、
現在は、 3.2kg です。
やっぱりご飯が点滴じゃ、痩せて行く一方><
多い時は、1日100g減ってしまいます;;

↑ふと見ると欄菜がさくちゃんを攻撃してました^^;
しばらくは、声かけて気をそらそうとしたんだけど、無理で、
激しくなったので、二人を離しました^^;
さくちゃん、さんざんだったね><
寒くなったので、甘えん坊のぎーたんは、あたしの膝の上に良くきます。
ぎーたんの温もり…本当に嬉しいです^^
もう少し・・もう少し・・温もり感じさせてね^^
theme : ペットの健康・病気・怪我
genre : ペット

このままずっと穏やかな日が続くように祈ってます。
朝晩の点滴、頑張って下さい。
凄いよ、ぎーたん。
ぎーたんはママが好きだから出来るだけ傍にいたいんだもんね。
その調子で頑張って。
風恋華ちゃんも大変だけど体壊さないように気を付けてね。
ウチは母がまた入院してしまってね。。
心配ばっかりです><
良かった~。
さくちゃんの点滴後のお手入れもしてあげて、
ぎーたんは優しい子。いい子いい子ヾ(^^*)
袋の音に反応するのは、長年の習慣だものね。
シャー坊も食べられないのに、ちびたのごはんを用意していると
傍に寄って来てじっと座っていました。
食べようとする気持ちはあるのに、食べられない・・・
見ていて本当に切ないですよね。
それでも一緒に過ごせるのは嬉しい事です。
ぎーたんが、これからもずっとずっと穏やかに過ごせますように。
風恋華さんもお体大切にして下さいね。

ありがとです^^
ほんと、このところ食べないのは変わりませんが、穏やかです^^
痩せて行ってるのが心苦しいところですが、辛そうな顔をしていないので、
アタシも少しホッとしてます^^
点滴…減るの早いのでお金も大変です^^;

本当に動物って本能だけで生きてるんだなぁーって関心してます。
逆に言うと、人間って欲だけで生きてる気がする^^;
まったりとぎーたんと戯れてます^^
おばさん大丈夫ですか?
心配だよねぇー><
合併症かなんか出ちゃったのかなぁ~~;;
ハルちゃんも崩れやすい身体だから、看病疲れ心配しすぎて疲れちゃったりしないようにね><

そうそう、食べたいんだろうに、食べれないって本当に見ているこっちが切ないですよね><
ぎーたんも、ご飯仕度(人間用)してると近寄ってきたり、鼻をクンクンさせたりしてるんですが、
もぉ~何でもいいから食べてくれ!って思って食べさせようも、匂いを嗅いでは寝どこに行っちゃいます><
寝ていてもあたしが動くと近寄ってきたり…
どうにかしてあげたくても無理すると嘔吐したり辛い思いするのは、ぎーたんですしね。
点滴だけは、ほんとぎーたんのご飯かのように大人しくやらせてくれるので、やっぱり栄養なんてないけど、水分補給にはなってるだろうし、電解質調整で体調も楽になるんでしょうね。
本能ってすごいなぁーってつくづく実感です。