サポーター
今日、退院後2週間目の病院でした!
先週、採寸したサポーターが出来上がりました。

これは、肌に当たる部分が、ダイビングに使うウェットスーツと同じ生地らしいです!
だから蒸れるとかもあまりないみたい。
両サイドにがっちりと硬い鉄板が通ってます。
だから、左右で押さえられ、安定感が出るものらしぃ~w
これをつけて良くなるわけじゃないけど、グラグラはしないかもね。
で、付けてても良い!って分かるようなものじゃなく、外すと不安ってのが感じられる事と思う。
なるべく、装着してようと思います。
後から国保の分で7割戻ってくるんだけど、サポーター代が37000円でした。
自己負担分が11,100円@@; お高いわね><
今日は、膝の注射を研修医の先生がやってくれました!
あたしは「おぃおぃ大丈夫か?」って内心ドキドキ!
でも、研修医だって身体で覚えなきゃね!
注射も痛くなく全く大丈夫でした!
「お上手ですよ!」って言っておきましたww
怖いんだか、やり方が丁寧なので、主治医より全然痛くなかったです^^
イケメンな研修医さんでしたぁ~(*´q`*)

でも手間隙がかかるそうなので・・・
サポーターで膝が安定すると良いですね。
私も免許取立ての頃はドキドキで
常連さんに許可を貰って注射を打っていました。
管理人のみ閲覧できます
コメありがとう~^^

ちゃんと採寸して作り上げたサポーターですものね。
どうしても高くなってしまうのでしょうねぇ~。
両サイドに金具が入ったもので、もう少し簡易的なサポーターを持っていたのだけど、伸びきってしまって使えずw
このタイプはマジックテープで締め付けながら装着だから、テープ部分が問題ですね。
使えなくなるまでしっかり使わなきゃ・・・なんでしょうけど、邪魔になってきそうです><
だって・・・ジーパン履けなくなる。。

ご心配ありがと~^^
大げさなサポーターだけど、きっとコレで安定は出てくることと思います。
今年は病院と薬代で、相当な出費もしてます。。
これが最後の出費ならいいのだけどぉ~w
私もそういうのなら注射痛いの我慢するかもー
サポーターで痛くなく歩ければ良いね!
痛くなかったみたいで良かったけど怖いね。
自分に合わせて作って貰うんだから高いんだろうね。
本当病院に行くといらない出費がかさむから嫌になる。。。
健康が一番って思うね。
お写真…素足だけど寒くないのかな?
冷やさないようにね。
もう2週間?
早い。
でもやっぱり痛々しい。
イケメンの研修医に、「お上手ですよ!」とは、優しい。
私なら注射を打つ前に、「上手なんでしょうね!」って、確かめるかも。(笑)

研修医のイケメンお兄さん、入院仲間にも評判良かったよ^^
ただ、仏ホクロがあってねぇー。あれイラネ・・・w

うん。痛くはないんだけど、毎回やっぱり怖いよ。
注射器見ると怖くなる。
針は細いんだけど、奥まで入れるんだろう、すっごく長くて
薬が入ってる部分も結構太いので、ぞぞっとするよ!
ほんと健康が一番なんだけどねぇー
年とともに・・・^^;
自分自身イヤになっちゃうねw
うんうん。こっちは昼間は全然寒くないよ!
まだ暑いくらい!!
寒くなると流石に靴下履くよ~^^

そう、退院して2週間
そして、術後1ヶ月なんだなぁーー
早いねぇー^^
ぶはははw
ソフィアの母さんは、先手を打ってプレッシャーを与えちゃうのね!?ww
流石に、研修医なのは知ってたから、怖かったけど、
研修医もやらなきゃ成長しないしねぇー。
怖かったんだか、丁寧にやってくれたので全く痛くなかったよ^^