血液検査
あたしじゃなく、今回は、マロと欄菜です!!w
もう10歳超え・・・つーか11歳に近い。
気になるところとして、マロの水飲みが多い。多飲しているように感じる。
糖尿か、腎臓か・・・疑える病気がある。
欄菜は体重が減ったこと。
5キロあったのに、4.8キロになり、今は4.5キロ
ちょっと心配になって・・・。
結果は、欄菜は何も引っかからなかった。
よって、オルファクトリーのお陰で自然にダイエットしていることになる。
4.5キロで体重は減っているのだけど、見た目はコロコロムクムクよ!(笑)
背中の骨がちょっと触り心地がはっきりして来たなぁ~って思う。
背中についてたお肉が全部下に下がって、プルンプルン状態。
プルンプルンは消えないんだろうけどねぇ~^^
マロの結果は・・・
腎臓も糖尿も大丈夫でした。
その代わり肝臓の数値がちょっとだけ高かった。
あたし、今まで肝臓が弱い子が居なかった。
なので、全く無知です。
まだ平均範囲をちょっとオーバーしただけなので、先生も特別対処はありませんでした。
肝臓って良質のタンパク質を食べて安静にしていると良くなるんですってね。
人間だったら言い聞かせて、食べさて安静にさせればいいかもしれないけど、
痛い、辛いを口で言ってくれない猫だもの、こっちが安静にしなさい!って言ったって、
猛ダッシュしたり、じゃらしで遊んでみたりもするよね。
ま、オルファクトリーのご飯に変えたからって訳ではなさそうだし、
マロはおしっこ詰まりの方が怖いから、しばらく様子見。
長くても半年後には検査しにいこうかな。
あたしはというと、毎食前に血糖値を測定し、決められたインスリン注射をし、
質素なご飯を食べ・・・何事もなく生きてます。
退院してきて、食べ物に気をつけているからか、入院中より血糖値が低いのです。
昨日の昼間は低血糖の数値でした。
たぶん、ご飯がちゃんと取れていないんだと思う。
でもねぇー。やっぱりちょっと多くしてみよう。なんて思うと絶対にオーバーになりそうだものなぁ~。
ま、4月中旬に測定結果など持って病院だから、相談してみます。
てか、お腹に針刺すの痛いんですが・・・・・・・(涙)
theme : ペットの健康・病気・怪我
genre : ペット

肝臓と聞くとドキッとしました。
ジローは若い頃は体重5キロ後半の大きな子でしたが
17歳の彼は食事を沢山食べて調子のいい時で4.5キロがベスト
入院時には10日の断食生活で3.50まで落ちていました
そんな背骨が触れるガリガリさんでも
血液検査するまでは肝リピドーシスを疑われましたよ
太ももの間のたるんだ脂肪でも脂肪肝になることがあるって。
でもマロちゃん大丈夫でよかったです
風恋華さんも低血糖気をつけてくださいね
勿論ブドウ糖も万が一の為に持っているんですよね?
入院中よりもはるかに日常は体を動かしてますから
安易に言えませんが一品増やしてもいいかと・・
お食事とインスリン、うまくバランス取って
付き合っていきましょう

ジローちゃんそうでしたね。
ジローちゃんの記事を見たときに、肝臓かぁ~あたし肝臓は全く分からないんだよねぇー。って思って読んでました。
猫が・・・っていうか動物全部、ご飯を2日3日全く食べないと相当悪くなるって認識はありました。
肝リピドーシスになってしまうってことなんですよね。
ジローちゃん10日間も断食してたから肝リピドーシスって言われたんでしょうね。
検索してみたら、本当にあっという間に肝リピドーシスはなるって。
歯周病のせいで口が痛くてご飯食べれないからって放っておいたらヤバイとか・・・。
色々書かれてました。
マロはご飯も食べるし(飽きてるけど仕方なく食べてる)おしっこも順調
良くしゃべるし、ウンチングハイも元気いっぱいだし・・・。
ただ、多飲があるなぁ~って思って、腎臓病を疑ったんですけどね。
クレアチニンは1.4でまったく正常でした。
ブドウ糖・・・病院からは出てないんですが、会社の上司がやはり糖尿病でその人から貰いましたw
病院では、低血糖になったら、ジュースとか飲んで。って言われて終わりでしたw
確かに入院中よりかは動いてますねぇー。
でも、事務職なのでさほどでも・・・。お買い物などで歩く程度。
体重はこのところ停滞期で全くもって減りません。
入院中もずっと同じだった。
なんか体重減らさなければ、ってあせっているのかもしれませんね。
お元気ですか?
その後、体調はどうですか?
ニャンコ達も…元気に暴れてる?(≧ω≦)
私も(ちょっと)本格的にダイエット始めました!
とにかく体を動かす!ように心掛ける(^-^;
1時間置きにストレッチや足踏み(笑)
30分のウォーキングに食事制限?
まだ2日目だけど~(笑)
私も美味しい物&甘い物(ToT)我慢してるから→一緒に頑張りましょ(^-^;
食事が大変だと食欲も無くなってきちゃいますね。
「食べなきゃ!」って思えば思うほど。
「低血糖になったら、ジュースとか飲んで」って
乱暴ですよね。低血糖の時にジュース買うのも
困難だっつーの(笑)うまい具合に自販があるかどうか
小銭があるかどうかもわかんねーつーの(笑)
いつものクセでお茶とか無糖のコーヒー
ついうっかり買っちゃうかもしれないべさ!(北海道弁)
おやおやワタクシとしたことが(ちょっと興奮)
食事のヒントにもすらならないブログですが
良かったらまた来て頂けるとうれしいです。
それにしてもニャー子達かわいいですね。
たくさんのニャー子に囲まれてうらやましいです。

あたしも、にゃんこも元気でぇーす!!
マロの肝臓の為にサプリのお薬を病院から貰って、錠剤飲める?って聞かれて
あたしは今まで皆に錠剤飲ませてきて、逆に錠剤が一番簡単!!って思ってたの。
そしたら、マロのやつったら・・・
上手にペロペロ出しやがる!ww
毎日マロと勝負してますよ!w 負けるときもあるのだけど、まぁサプリだから1日抜けたからって大事にならないだろうから、負けのときは素直に引き下がってます(笑)
本格的ダイエット始めたのですねぇー^^
美味しそうな手作りお菓子がぁぁぁぁぁぁ~ww
当分お預けですね^^;
あたし血糖値が少し低いのが続いてるので、1日1回は甘い珈琲とか飲んでる!w
それでもそんなに高くはならないので、いいか!って思ってます。
低血糖の方が怖いしね。
ねこ28さん、無理しすぎると続かないので、適度にあまぁ~くやったほうがいいよ~^^

うわぁ~、こちらにも来てくださったのですね。ありがとうございます。
ホント入院して散々ちゃんと食べないとダメ!って言われ続け、まぁインスリン注射してるから当然だよな。って思いながら聞いてましたが、
体重は減らさなきゃだし、カロリーも考えながらだし・・・。
今まで野菜が嫌いなわけではないけど、野菜中心の食事じゃなかったので、
簡単に肉焼くだけ!魚焼くだけ!煮物もガッツリ大なべに作って何日も!状態の簡単調理ばかりでした。
ま、母が作っているんですけどね^^;
ずいぶん前に買った糖尿病食の本とか、今回買った1500kcalの本とか
母が見て頑張って作ってくれるの期待してます^^;
自分で作ってもいいんだけど、時間配分が難しくて・・・。
あたしも、ゆるーく考えてます。
カロリー計算できないので、適当ですが、全体に少なめだと思うので、良しとしてます^^;
バランスがこれまた難しいですね^^;
今度病院で栄養指導も予約してこようかしらww
akiさんのブログもちょこちょこ見に行きます^^